空中庭園
@DVD
見終わって、思わず安堵のため息。
映画製作の前の宿題作品でした。
人には決して言えないこと
でも、どこかでそれを表現したいっていう気持ち
そんな気持ちをカタチにすること
いい作品でした
« 2007年06月 | メイン | 2007年08月 »
@DVD
見終わって、思わず安堵のため息。
映画製作の前の宿題作品でした。
人には決して言えないこと
でも、どこかでそれを表現したいっていう気持ち
そんな気持ちをカタチにすること
いい作品でした
普通に日記
---
映画製作の企画をすすめたいけど、モチベーションのキープが難しい。
一つ作るとなると、少なくとも4,5人以上の人間は必要になってくるわけで。
無益で休日を潰してつきあってくれるよう人に頼んでもらうことが「趣味」と言えるのだろうか。
大学の頃のように一つの組織としてなりたてばいいけど、
社会人になって定期的に企画検討できるほど暇な人間もなかなかいないからね。
(もちろん本気でやってる自主制作団体はいくらでもあるのだけど)
自分にとって適度な温度を保つのが厳しいです。どうしたものか。
---
最近、開発の現場って本を読み漁ってる。
下手にきれいにまとまった本ではなく、状況に応じた道具が多彩。
2年近く同じプロジェクトにいると、視野の狭さを強く痛感する。
他のプロジェクトとの違いはなにか、良いとこ悪いとこ含めて全くよくわからない。
ただ、上の人がうまいことまわしてくれている。
仕事変えたいってことはないんだけど、もっと外をみたいなって思う。
---
ようやくまとまった仕事が軌道にのりだして、
どうしたらよくなるか、帰宅しても寝るまで考えこむ。
その成果は着実にでてきていると信じている。
でも、休日のオフモードになってから、必要以上に思考停止して、
何時間寝てたっけなって具合で。
頑張ってきていた時間分、なにか失っているものがあるんじゃないかって
ぼんやりと不安が浮き出てくる。生き方に間違っていないかとか。
オフでもオンでも充実した人生を とはいうけど、
どうも性格的に一方に夢中になっていると、もう片方に不安を感じ始める。
切り替えがうまくいかないんだよなぁ。
不安は行動で解消できることがほとんどだけど。
動き続けたいって欲求がある一方、
一回止まると、無駄に時間がすぎていく。
昨日飲んだW氏に少しはっとさせられたな。
切り替えていかないと。
充実ディスパッチ