コンパイル格闘
コンパイルが通らない。通らない。通らない。
2日間かけてやっと光が見えてきた。
なにをやってるかというと、WireShark(旧Ethereal)をソースから自力でコンパイル
ちょっといじれば独自プロトコルの表示プラグインが作れるみたいなんで挑戦してみました。
英語ドキュメントのコマンド入力のとこだけを流し読みして、
Subversion(実は初めて使った)でチェックアウトして、
Cygwinの足りないアプリをSetupして、
Windowsのコンパイラ(Visual C++ 2005)もいれなおして、
環境変数いじりまくって、
Makefileもいじりまくって、
よくわからない文字コードを無視して、
大量Warningに耐えて、
とにかくtry&error...
こんなことやってるの、大学時代のOpenGLの格闘以来な気がする。
業務では、時間かけて環境構築なんてなかなかやらせてくれないし
できる人任せなところはあるんだよね。
UNIX(Linux)環境とかまじめに手をつけておかないとやばいな・・・
ユーザレベルなら問題ないんだが。。。
ようやくフルメイクできたと思ったら、最後のリンクでなんか競合とかUndefとかしてる。
きっとコンパイラやライブラリパスを途中で変えまくったせいだろう。
プラグインだけならコンパイルできるからもういいかな。。。
気が向いたら一から手順見直す。
ひさびさにらしいことをしたので満足。(でも開発はこれから)
ねる。