2006年06月04日
シークレットバトン
たまにはちゃんと答えてみよう。
【Q1】Yes
【Q2】=Q1
【Q3】a:2? b:4?
【Q4】a:3? b:1?
【Q5】ちいさくてさらさらでやわらかくてかわいい
【Q6】め
【Q7】ないな
【Q8】共通点をさがす
【Q9】いませんよ
【Q10】関係ない
【Q11】 基本後者、たまに前者
【Q12】 けんさん、きなこさん、つきほしさん
互いに接点ない人でチョイスしてみました。
お暇でしたらお願いしまーす。
投稿者 toki : 22:27 | コメント (0) | トラックバック
シークレットバトン
たまにはちゃんと答えてみよう。
【Q1】Yes
【Q2】=Q1
【Q3】a:2? b:4?
【Q4】a:3? b:1?
【Q5】ちいさくてさらさらでやわらかくてかわいい
【Q6】め
【Q7】ないな
【Q8】共通点をさがす
【Q9】いませんよ
【Q10】関係ない
【Q11】 基本後者、たまに前者
【Q12】 けんさん、きなこさん、つきほしさん
互いに接点ない人でチョイスしてみました。
お暇でしたらお願いしまーす。
投稿者 toki : 22:27 | コメント (0) | トラックバック
2005年10月30日
(・∀・)人(・∀・)バトン
terraからまわってきた。
バトン書くのは乗り気じゃないけど。
【Q1】:『結婚したい?』
今というわけではないけど、いつかはしたい。
【Q2】:『何歳くらいで結婚したい?』
10年以内くらいって最近思うから、30代前半までかな。
【Q3】:『結婚相手に求めるものは?』
良い関係を築こうとする意識。
自分の考え方を理解してくれること。
目標とか夢とか持ってる。
考えることを投げ出さない。
なにより愛情。
【Q4】:『子供は何人欲すぃ?』
一人はいや。理想は三人くらい。
【Q5】:『相手の浮気が発覚しちゃった。どうする?』
まずは問い詰めると思う。どんな気持ちでどうしてそうなったか。
浮気しちゃう程度の関係を築いてた原因ってなんだろって。
まぁ浮気が浮気であるなら、もう二度としないようさせないよう
改善したいよねって。二人とも苦しむだろうし。
ただ本気ならしかたない。
【Q6】:『夫婦円満の秘訣は何だと思う?』
わからないです。
強いてあげるなら互いの気遣いですかね。それは色んな形があると思うけど。
【Q7】:『結婚したら仕事やめる?相手にやめて欲しい?』
やめはしないだろう。
やめて欲しいとも思わない。自分のしたい職について働けているなら
応援したいし、続けて欲しい。ただ子供ができたら上手く調整したい。
子供を犠牲にする仕事なんてあってはならないし。
【Q8】:『結婚生活に求めるものは?』
フツーすぎますが、愛と幸せ。
【Q9】:『新婚旅行は何処行きたい?』
思い出に残せる場所であればどこでも。
相手の希望があればそれを重視。
どちらかというと辺鄙な場所へ行くほうが好きです。
【Q10】:『将来自分は結婚してると思いますか?』
してる。そう努める。
ちょっと前までは結婚なんてしたいとも全く思っていなかったし
一人でそれほど長くない濃い人生送れればいいやと思ってたけど
パートナーがいるってすごく大きいし、40近くなって子供がいない
のは寂しいだろうな。
【Q11】:『回したい人!!』
うーん。あまりバトン広めるのは好きじゃないけど
書きたい人は書いてください。読みたいです。
ということでここ見てる人全員。
ブログな人は適当にトラバしてくださいな。
まじめに書いたぞ。
投稿者 toki : 23:12 | コメント (0) | トラックバック
2005年08月10日
ミュージックバトン
っほんとうに今更だけど、することがないので書いてみます。
誰からもらったんだっけな・・・rabbits、よ、会社の人たち etc.
1. コンピューターに入ってる音楽の容量
10.8GB 2636項目
映画作るときのサントラ探しで一気に増えた気がする。
あと、ひたすら整理されてないので3重くらいにかぶってる可能性も高い
サントラフォルダ、坂本龍一フォルダ、ピアノフォルダとか・・・
2.今聞いている曲
KONOMAMA Def Tech reintroducing RISE / Def Tech
発音がかっこよすぎ。
3.最後に買ったCD
すいません覚えてません・・・
100均で買ったクラシックのような気もする。
4.よく聴く、または特別な思い入れのある5曲
なにもない / ゆず
「夏色」のメジャーデビュー前。歌手名なんて全然気にとめてなかったけど、
オールナイトニッポンの終わり(深夜3時くらい)にエンディングとして流れていた。
高校のころ、平気でそんな時間まで夜更かしして廃れている自分にメロディーと
歌詞が深く響きました。その後、一気にブレイクしてくれてCDも見つけることができた。
Misirlou / Dick Dale&His Del-Tones
パルプフィクションのオープニングのあれ。Taxiでも使われていたね。
映画にはまり始めたころに、強烈な印象を与えてくれた作品なのでサントラにも思い入れあり。
ラブレター / THE BLUEHEARTS
ノーコメント。。
Prism / Mr.Children
病んでるときに、悔しいくらい弱気な自分の吐き出したい気持ちを歌っていた。
「飾りたてた言葉を吐いては 笑うよ自ら」
「今日も一人立ちすくむ僕を もう一度支えてよ」
やぶれかぶれのブルース / ザ・シロップ
ビレヴァンで勢いで買った曲。そんなに完成度が高いとは思ってないけど、
昭和レトロとサイケ具合が当時最高にはまりました。
5. 5人の人につなぐ
無限連鎖講は成り立ちません。