« 2005年08月 | メイン | 2005年10月 »
10月にネットワーク試験受けるので、ちょっとそっち系の勉強。
特定のひとつのIPアドレスにデータを送信する、ユニキャスト
すべてのアドレスにデータを送信する、ブロードキャストがある。
そして、指定した複数のアドレスにデータを送信するマルチキャストがある。
マルチキャストに用いるIPアドレスは、クラスDを用い、その範囲は、
224.0.0.0~239.255.255.255
で、どう使うかっていうと、、、アプリ側で設定するのかな。
ルータが管理するIGMP(Internet Group Management Protocol)とかも難しそう。
ネットワーク負荷を軽減できるマルチキャスト技術ですが、
さらっと勉強するつもりが、だいぶ深みにはまってきた。。。よくわからん。
ようやくNANA13巻まで読み終わった。
救われるんだろうか。。
東京奇譚集を読み始めた。
なんかもう半分義務的にこの人の作品読んでるけど、やたらと落ち着いた語調や淡々としたエロさやマニアックで少しとんでる世界観が気分を安らがせてくれる。
自分のデスクも持たされて、実務じゃないけど実際と同じ工程をふんだ仕事を渡された。
トレーナが丁寧に教えてくれるし、ゆっくり教育を充実って感じで、そんなにきつい職場じゃなさそうだ。
今日まで演習ということで、かなりあやしいプログラムを作ってました。
やっぱ設計って必要だよなぁ。デザイン。コーディングではまると、もう
なにをしてるか分からなくなる。。。今回は作業量が全然見積もれなくて
1000stepを2日でコーディングとか無茶しすぎた。もちろんバグ潜みまくり
ですが。でもそんなこともこれを最後にしよう。仕事はひきづらない。管理と
見積もり。ってまだ俺が決めることじゃねぇか・・・。
今夜はセカチューでも見て寝ますか。