« 2006年01月 | メイン | 2006年03月 »
2006年02月28日
P902i
黒+赤カスジャケ
http://chrono.s9.xrea.com/pukiwiki/archive/P902i/index.html
適当にとってたら同じイルミネーションばっかになってしまった・・・。
今度きれいにとりなおす。
投稿者 toki : 00:38 | コメント (0) | トラックバック
2006年02月27日
仕様通りです
先日、iPod shuffleを購入。ポッドキャストやってみるのに一番使いやすいかなと。
英語やらニュースを適当にいれてみる。
さぁシャッフル再生だ!
・・・再生できない。
iTunesで自動的に更新してくれるオートフィルも動かない。
初期不良か?バグか?とあたふたしていると、
これが仕様らしい。
http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=300558
Why!?
投稿者 toki : 23:09 | コメント (0) | トラックバック
2006年02月18日
3℃
ミニゲームほどはまる・・・。
携帯アプリもダウンロードして、通勤中ゲーム三昧。
http://www31.ocn.ne.jp/%7Edepth/ys/javagm.html
投稿者 toki : 22:46 | コメント (1) | トラックバック
2006年02月15日
疲労コンパイル
なんだか掃き溜めばかりで嫌だけど。
言葉の壁を越えながら仕事を割り振ったり、
仕様の確認先がわからなかったり、
進捗の管理に参加できなかったり、
無駄な(非効率な)時間を過ごすほうがよほど疲れる。
残業はコンパイル待ちが嫌なので早退。
映画ネタとバトン処理スタックがたまってるので、今度一気に。
今日は視点が揺れるので終了。
投稿者 toki : 21:58 | コメント (1) | トラックバック
2006年02月06日
余裕について
余裕ができた瞬間に、急に不安を感じることがある。
最近は、仕事が遅くその日のうちに家に着くか着かないかといったところなのだが、すごく充足感がある。帰ってからも寝るぎりぎりまでWebいじったり、毎日ほどよく自分の能力を使いきってる感じがするからだ。土日休みはしっかり遊んで寝だめもして、また平日もがんばれる。
ところが、今日はいつもより二時間ばかり早く退社してきた。仕事も進んでいたし、たまにはこんな余裕もいいな、と思っていた。平日の数時間はかなり貴重だ。
さて、何をしよう。
妙にテンションが高く何をしようかを考えていると、いきなり落ち着いた気分になる。
なんだろう。疲れからきている脳の動きのせいだろうか。冷めてしまう。醒めてしまう。
気付かないうちに時がとてつもなく流れている。
俺の知らないところで、今、今まで、どれだけのことが起き、起きてきたのだろう。
なんなんだろう。まるで別人だ。だが目を閉じて、朝が来ればまた元に戻るのだろう。仕事に追われ、こんな気分を思い出すこともなく。
投稿者 toki : 22:41 | コメント (0) | トラックバック
2006年02月01日
移動履歴マッピング
久々にプライベートPG。といってもほとんどコピペ。
以前、vodafoneのステーションというサービスを利用し、OpenGLを使った移動履歴表示ソフトを作成したことがある。
Google Maps API というサービスをご存知でしょうか?あのGoogleの地図のAPIが公開されていて、簡単に自分のサイトで利用できるのです。
んで、位置情報とグーグルAPIを足し合わせてみました。
今の通勤路
昔の通学路1
昔の通学路2
↑ ユーザ:ここの管理者の姓 / パスワード:ここの管理者の名
まだ工数2.5hくらいなのでプロトタイプもいいところです。
でも、なんかおもしろいこと出来そう。
以上