« 2006年11月 | メイン | 2007年01月 »
2006年12月17日
楽譜製本サイト(ローゼンブラットあります)
本日とある大学のコンサートで、曲目にローゼンブラットの連弾がありまして、
残念ながら演奏は聴けなかったのだけど、鍵盤のネクタイをした素敵な方に
楽譜をどうやって入手したのかとお聞きしたところ、
以下のサイトで手に入れたとのことでした。
Musse
http://www.bookpark.ne.jp/ptna/
好きな楽譜を選んで、製本してくれるサービスをやっているそうです。
ローゼンブラットは11曲ほど。すべて今年初版のようですね。
出版元は、ニュー・ワールド・サウンズ・インターナショナル
http://www.nwsi.co.jp/classic/rental/index.html
レンタル楽譜って、どんな扱いなんだ?
ついでに、「楽譜の風景」というサイト
http://homepage1.nifty.com/iberia/index.htm
楽譜ギャラリーが面白い。
また、「ピアノの練習時間をいかに減らすか」というページを読んでいたら
ちょっとがんばってみようかなという気になりました。
http://homepage1.nifty.com/iberia/column_practice.htm
以上、周知のための連絡でした。
2006年12月14日
夜に
昇格論文かいてたら、こんな時間・・・。
もうちょい前だったら、調整時間で定時後とかにやるんだけど、
納品迫ってる時期に勘弁してほしいものです。
開発。
仕様の抜けとか粗探しとか考える時間も楽しめたりするんだけど、
思うことはいろいろ。
2006年12月10日
冬コン06
2部の途中あたりからきいてました。
同期の演奏はみんなよかった!
あと、全体的にバリエーションが富んでいてなかなかよかったです。
最近、ショパン率低い傾向なのかな?偏りが少ない気がした。
3部以降の方は、たぶんビデオに納まってるので要望あれば送ります。
(1部、2部の方はごめんなさい・・・)
帰る前に、素敵な後輩からキャンドルをもらった。
去年も違う人からキャンドルをもらった。
すごくうれしいんだけど、家でキャンドル灯してそうなイメージでもあるのだろうか・・・
追記.
ビデオ確認したら、スポットの人は白とびしてた・・・。
光量調整すんの忘れてた。不覚・・・。
2006年12月07日
光の輝きが影を生み出す
こんばんは。眠れません。
最近、帰ってからコタツに入るとついうとうとしてしまい、
深夜になって、いざちゃんと寝ようとすると目が覚めてしまう。
そんな時は、たいてい次の日の仕事のことばっか考えてる。
ただ、それは悩んでるからとかじゃなくて、関心が強いからなんだと。
ようやく設計らしいこともするようになってきたし、考えたいことがたくさんある。
アーキテクトになりたい。
とかいいつつ、こたつでPCつけたらまた眠くなってきた。